朝日新聞DIGITAL:民主派デモの学生リーダー、襲われけが 香港、2人逃走

記事要約

中国側が主導した香港行政長官選挙の制度改革をめぐり、民主派の反対運動の中心となった学生団体「学民思潮」のリーダー、黄之鋒さん(18)が29日未明、九竜地区の繁華街・旺角付近の路上で一緒にいたガールフレンドと共に20代くらいのカップルの男に襲撃され、軽いけがをした。
黄さんは「自分の政治活動に関係していると思う。政治活動に参加する人たちの身の安全を心配している」と話している。

疑問

逃げたカップルを見ていた人はいたのだろうか?

考え・主張

こういう運動が起こった時に反対側に対して暴力を振るう人は少なくないが、暴力を振るっても立場はよくならない上、それどころか自分の支持する人達の評判を下げるだけなのではないか。黄さんはじめとする政治活動に参加する人たちは十分気を付けていただきたい。

その他

特になし。

YOMIURI ONLINE:城外堀でアリゲーターガー目撃…外来種続々捕獲

記事要約

名古屋市中区の名古屋城の外堀で28日、「なごや生物多様性保全活動協議会」によって水辺の生き物調査が行われた際、カムルチーブルーギルアリゲーターガー等の外来魚が次々と見つかった。
外来種は在来種の生育環境に悪影響を及ぼす恐れがある。同協議会では、今回の調査結果を今後の外来種の駆除などに役立てたいとしている。
名古屋市環境活動推進課の森山さんは外来種を「最後まで責任を持って飼って欲しい」と話していた。

疑問

この場所では以前から外来種が見つかっていたのだろうか?

考え・主張

外来種に関する問題は長い間続いているが、正直今いる外来種を撲滅することは不可能だろう。しかし、放っておいては悪化する一方なので、発見次第駆除しつつ、これ以上外来種が増えないよう呼びかけるとともに、周囲が安易にペットを逃がさないよう心がけるべきであろう。

その他

特になし。

YOMIURI ONLINE:「誕生日に泳ぐ」夜中に川で水泳中、19歳溺死

記事要約

29日夜中、愛知県清須市西枇杷島町庄内川で泳いでいた近くの専門学校生の男性(19)が溺れているのを一緒にいた友人が見つけ、119番通報した。
男性は救助されたが、約3時間後、死亡が確認された。
県警西枇杷島署の発表によると、この日は男性の19歳の誕生日で、以前から「誕生日に川に入って泳ぐ」等と話していたという。事故当時は中学時代の同級生6人と一緒で、川岸から中須まで泳ぎ、戻る途中で溺れたという。

疑問

溺れた位置と岸との距離はどのくらいだったのであろうか?

考え・主張

このような状況に陥った時、近くにいる人が助けるべきかどうかの判断は非常に難しい。助けられれば助けたほうがよいのだが、助けようとした人も溺れてしまうこともある。個人的には、こういう場合はすぐに助けようとするのではなく、やはり周りに援助を求めるべきであろう。それでも今回のように助からないこともあるが、その場合は運が悪かったとしか言えないのではないか。

その他

特になし。

日本経済新聞:死体遺棄容疑で3人逮捕 山形、遺体は29歳の不明男性か

記事要約

山形市の山林で白骨化した身元不明の遺体が見つかり、山形県警は26日までに、死体遺棄の疑いで同県内の男3人を逮捕した。県警は、遺体が昨年10月末から行方不明になって捜索願が出されていた男性とみて身元の確認を進める。
逮捕容疑は、共謀して、山形市八森の山林で、土の中に遺体を埋めた疑い。
県警によると、容疑者が立ち会い、遺体を発見した。いずれもおおむね容疑を認めている。

疑問

容疑者が立ち会ったということは、彼らが自白したということだろうか?

考え・主張

もし容疑者が自白していたとしたら、彼らは隠すのに疲れたか、もしくは罪悪感を覚えたかのどちらかである可能性が高いと考えられる。例え殺人犯であっても、殺したことを後悔する人は多い。結局、殺人を犯して得があるということはないのではないか。

その他

特になし。

YOMIURI ONLINE:産経前支局長の起訴、米人権報告書が実例で指摘

記事要約

国務省は25日、世界各国・地域の2014年の人権状況を分析した「人権報告書」を公表した。
報告書では、前支局長が情報通信網法の名誉棄損で起訴されたことや、コラムを翻訳して記事をウェブに掲載した韓国人記者の関係先が捜索されたことを紹介し、イスラム国等「非国家」の組織による残虐行為が際立って多かったと分析した。
一方、日本の在日韓国・朝鮮人を侮辱するヘイトスピーチのデモ等、各国の問題についても触れた。

疑問

この記事ではアジアの問題について多く書かれているが、その他各国のことに関してはどのように書いてあったのだろうか?

考え・主張

この頃テロのニュースが後を経たない。少し前まで「イスラム国」が主な報道の対象だったが、現在は他の団体によるテロも報道されている。そんな状況で公表されたこの「人権報告書」が、世界の人権問題の解決につながることを願う。

その他

特になし。

YOMIURI ONLINE:「20歳と言うので」打ち上げの中学生に酒提供

記事要約

中学生の男女生徒12人に未成年と知りながら酒を提供したとして、愛知県警熱田署は25日、名古屋市港区の居酒屋経営の男と同店従業員の女を風営法違反の疑いで名古屋地検に書類送検した。
2人とも容疑を認め、従業員の女は「未成年だと思ったが、20歳だと言うので酒を出した」と話している。この日は市立中学校の卒業式があった。
飲酒した少年らは「地元だとばれると思い、熱田区の居酒屋に行った」と話しているという。

疑問

飲酒をした少年らは、高校受験等に響くことを考えなかったのだろうか?

考え・主張

飲酒した少年らはおそらく、高校受験もしくは合格発表を間近に控えていただろうに、このことが発覚してしまったら落とされるか、仮に合格していたとしても入学免除になってしまう可能性が高くなってしまうだろう。もし時期が違っていたとしても、15歳であればアルコールに対して過激に反応してしまう人が多いだろうから、危険な行為であったのではないか。

その他

特になし。

朝日新聞DIGITAL:社会保障費「3年で1.5兆円増」に抑制 骨太の方針

記事要約

政府の経済財政諮問会議は22日、「経済財政運営の基本方針」(骨太の方針)の素案をまとめた。社会保障費の伸びを2018年度までに約1.5兆円に抑える目安を示したが、具体案作りは難航しそうだ。
政府は、骨太の方針を6月末に閣議決定する。サービス内容などを見直さないと1年間で社会保障費は1兆円弱ずつ増えるという。
政府は20年度までに「基本的財政収支(PB)」を黒字化する目標を掲げている。

疑問

高齢化が進んでいるのに社会保障費を抑えても大丈夫なのだろうか?

考え・主張

社会保障費を抑えること自体には異論は無いが、それによって社会保障制度が物足りないものにしてしまうのはまずいのではないか。また、それによって私たちの将来の負担が増えるということになってしまうことも考えられなくはない。政府にはそういうことも踏まえて方針を決めていただきたい。

その他

特になし。